2013年03月01日
去年の釣果
去年の5月末からかな?
釣行回数は少ないですが一応記録として
釣行回数は少ないですが一応記録として
梅雨前のウナギです

去年はうなぎポイントが何となくわかり自分的には満足いく釣果
年々少なくなってるようですが、今年はどうかな?
そういえば、ニホンウナギが絶滅危惧種になってしまったんですね・・・
スーパーやファーストフード店の参入もあって、稚魚の乱獲で数が減ってるらしいですね
指定されたからと言って捕獲禁止ではないそうですが
全国的に数が激減ってことは無いんでしょうけどニュースになると気になりますね
地元でも稚魚漁してるんですかね?
希少価値が出ればまたそれに乗っかる業者も増えそうですね
ウナギ釣りのまったりした雰囲気が好きなんだけどな~
後は、お盆休みに徳島の方へ
怪我してから遠出してなかったので、ペットと泊まれる宿捜すと徳島に有りました
午前中淡路の翼港でちょっとだけジギング
熱い、体力落ちてる・・・30分ほどで終了
お墓参りして徳島へ
旅館にチェックインして近所に釣りができるところがあると聞いて竿を持て散歩
このころはまだ膝もちょっと歩けばがちがちに堅くなってひどかったです
おじいさんが沖アミ巻きながら浮釣りしてたんですが吊るしてある魚籠を見ると50cm大の真鯛が
話を聞くと青物も結構釣れるらしい
PB-20 付けてキャスト・・・いつまでたっても底に付かない
流れが激流で明石よりも激しい
どんどんラインが出ていくので残り1/3ほどで巻くと重くて何やってるか分らないくらい
これは何もせず持ってるだけで釣れそうだなと流れに任せて持ってると
グイーン
お!と思って巻いてみるけど重くて負けない
格闘してるうちにばれてしまった
その後は反応も無くなったんで撤収
で、朝マズメ狙って見る事に
4:30息子起こして歩いて行ってると、起こしても起きなかった奥さんが後から釣る気満々でやってきた
流れは昨日よりゆるいけど結構早い60gでも結構流される
ちょっと離れたジギングマンさんツバスゲット
おお~おるんやな~っと感心
が、丁度60mくらいのところに根があるのか必ず根掛かり
ライン結び直して何回かやってると
巻かれへん!ちょっと来て~奥さんのエギングロッドが流れのせいもあるけどブチ曲がってる!!!
ドラグ緩めにして慎重にやり取りしてました
上がってきたのは

カンパチ!30cm
食べれるギリサイズですかね
30gジグで着水と同時に釣れたみたいです
青物初めてです
何故か奥さんと行くと釣られてしまう
しばらく釣ってみるが反応なし・・・ジグもかなり殉職
奥さんからは上から目線
まぁみんな楽しめれば良しです
それから帰りに岩屋方面で
サビキ+ジギング
アジ大漁・・・ジグ反応なし
子供たちはサビキ楽しそうでした
帰ってからが大変
あとは、キス釣りにも行ったんですがあまり釣れず10匹ほどだったかな
今年はどれくらい行けるかな~
淡路滞在中に魚料理結構食べたんですが、締めサバめちゃうまでした
また食べたいな~アジの開きもおいしいな~
釣れたら作ってみたいです

去年はうなぎポイントが何となくわかり自分的には満足いく釣果

年々少なくなってるようですが、今年はどうかな?
そういえば、ニホンウナギが絶滅危惧種になってしまったんですね・・・

スーパーやファーストフード店の参入もあって、稚魚の乱獲で数が減ってるらしいですね
指定されたからと言って捕獲禁止ではないそうですが
全国的に数が激減ってことは無いんでしょうけどニュースになると気になりますね
地元でも稚魚漁してるんですかね?
希少価値が出ればまたそれに乗っかる業者も増えそうですね
ウナギ釣りのまったりした雰囲気が好きなんだけどな~
後は、お盆休みに徳島の方へ
怪我してから遠出してなかったので、ペットと泊まれる宿捜すと徳島に有りました
午前中淡路の翼港でちょっとだけジギング
熱い、体力落ちてる・・・30分ほどで終了

お墓参りして徳島へ
旅館にチェックインして近所に釣りができるところがあると聞いて竿を持て散歩
このころはまだ膝もちょっと歩けばがちがちに堅くなってひどかったです

おじいさんが沖アミ巻きながら浮釣りしてたんですが吊るしてある魚籠を見ると50cm大の真鯛が

話を聞くと青物も結構釣れるらしい

PB-20 付けてキャスト・・・いつまでたっても底に付かない
流れが激流で明石よりも激しい

どんどんラインが出ていくので残り1/3ほどで巻くと重くて何やってるか分らないくらい
これは何もせず持ってるだけで釣れそうだなと流れに任せて持ってると
グイーン
お!と思って巻いてみるけど重くて負けない

格闘してるうちにばれてしまった

その後は反応も無くなったんで撤収
で、朝マズメ狙って見る事に
4:30息子起こして歩いて行ってると、起こしても起きなかった奥さんが後から釣る気満々でやってきた

流れは昨日よりゆるいけど結構早い60gでも結構流される
ちょっと離れたジギングマンさんツバスゲット

おお~おるんやな~っと感心
が、丁度60mくらいのところに根があるのか必ず根掛かり

ライン結び直して何回かやってると
巻かれへん!ちょっと来て~奥さんのエギングロッドが流れのせいもあるけどブチ曲がってる!!!
ドラグ緩めにして慎重にやり取りしてました
上がってきたのは

カンパチ!30cm
食べれるギリサイズですかね

30gジグで着水と同時に釣れたみたいです
青物初めてです
何故か奥さんと行くと釣られてしまう

しばらく釣ってみるが反応なし・・・ジグもかなり殉職

奥さんからは上から目線

まぁみんな楽しめれば良しです
それから帰りに岩屋方面で
サビキ+ジギング
アジ大漁・・・ジグ反応なし
子供たちはサビキ楽しそうでした
帰ってからが大変

あとは、キス釣りにも行ったんですがあまり釣れず10匹ほどだったかな
今年はどれくらい行けるかな~

淡路滞在中に魚料理結構食べたんですが、締めサバめちゃうまでした
また食べたいな~アジの開きもおいしいな~
釣れたら作ってみたいです

Posted by R32 at 17:45│Comments(2)
│いろいろ
この記事へのコメント
R32さん こんちは〜♪
まったり うなぎ釣り
いいですね〜
まだ やったことないんですが
美味しいから釣ってみたいですが
絶滅危惧種、、、とか言われたら
ちょっと気がひけます
大阪都心や淀川でも
竿出してる釣り師さん よく 見かけますし
釣ってるのんも 何度か目撃しました
奥様凄すぎです !
陸っぱりからカンパチ! (−_−;)
何はともあれ
釣り楽しんではったみたいで
安心しました
まったり うなぎ釣り
いいですね〜
まだ やったことないんですが
美味しいから釣ってみたいですが
絶滅危惧種、、、とか言われたら
ちょっと気がひけます
大阪都心や淀川でも
竿出してる釣り師さん よく 見かけますし
釣ってるのんも 何度か目撃しました
奥様凄すぎです !
陸っぱりからカンパチ! (−_−;)
何はともあれ
釣り楽しんではったみたいで
安心しました
Posted by かわっ家(ち) at 2013年03月02日 15:20
>かわっ家(ち)さん
こんにちわ~
いつもありがとうございます^^
のんびり夕涼みしながのウナギ釣りは風情があっていいですよ^^
待ってる間に釣りに来てるおじいさんとか話もできます
一回にン千匹も稚魚捕獲するなって警告でしょうけどね
大阪の淀川って川釣りのイメージあまりないですが釣りされてるんですね!
天然のウナギはおいしいので是非釣ってみてください。
捌くのは大変ですが^^;
淡路ではきびなご?いかなご?の稚魚泳いでましたよ~
メバルもベイト食べて産卵後の体力回復してきそうですね。
大阪の方もそろそろでは?
また釣果楽しみにしてます^^
こんにちわ~
いつもありがとうございます^^
のんびり夕涼みしながのウナギ釣りは風情があっていいですよ^^
待ってる間に釣りに来てるおじいさんとか話もできます
一回にン千匹も稚魚捕獲するなって警告でしょうけどね
大阪の淀川って川釣りのイメージあまりないですが釣りされてるんですね!
天然のウナギはおいしいので是非釣ってみてください。
捌くのは大変ですが^^;
淡路ではきびなご?いかなご?の稚魚泳いでましたよ~
メバルもベイト食べて産卵後の体力回復してきそうですね。
大阪の方もそろそろでは?
また釣果楽しみにしてます^^
Posted by R32
at 2013年03月04日 11:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |